全日本パズル選手権 オンライン大会

去年に引き続き、今年も出題側として参加させていただきました。まだまだ色々と未練はありますが、出題側は昔からの憧れでしたし、どちらを取るかは難しいところです。ただ、出題側でも他の方の問題はほとんど分からないので、早解きに挑戦する楽しみは味わえるんですよねー。というわけで、WPCへの出場権(いいなぁ…)は手に入りませんが、今年もリアルタイムで解いてみました。

いつもは自宅に閉じこもり、電話などの邪魔が入らないようにしてから解いていましたが、色々あり今年は知人宅にお邪魔して解きました。ちなみに13時の直前に、厚紙に貼り付けておいたピースを家に忘れて来たという凡ミスが発覚。先が思いやられます…。お邪魔した家のプリンタがページを逆順に印刷する設定になっていたため、いつもとは違い後ろから解き始めることに。いつもは「ほどほどな難易度の問題→得意な問題→難しい問題→易しい問題→ごちゃごちゃ」という感じで解いているので、かなり面食らいました。以下は問題ごとの感想です(問題順)。

01.スタートダッシュ - 10/16
後回しにしていたら、結局(1)What's nextには手をつけられませんでした。大会後に目を通したら、とても素直な問題でどちらも一瞬で分かりました。滅多にないことなのに…。(2)覆面算はどちらもオーソドックスで易しい問題。簡単な試行錯誤で解けました。
02.17枚の短冊 - 0/7
17回記念の問題ですね。問題用紙の枚数が多かったせいか、一度も目を通さず終わってしまいました。閃けたかどうかは分かりませんが、素敵な一発ネタなので解きたかったです。
03.禁則のある6x6ナンプレ - 12/12
禁ナイトステップと禁ナナメステップの2問。9x9だと見落としもしやすく、かなり重い問題になりがちですが、6x6だとサクっと解けて気持ちが良いです。ナイトの方を解いたあと、ナナメの方までナイトのルールで解いてしまいましたが…。調子に乗りすぎました。
04.相似3兄弟 - 0/12
与えられた図形を相似な図形3つに分割するパズル。この手のひらめき系問題は、解答を入力した後の時間調整で解くことにしているので、時間をかけられずどちらも解けませんでした。大会が終わって丸一日経つ現在でも解けていないので、パスしたのは正解だったようです(笑)。苦手だー。
05.四角折々シーク - 0/10
日本の大会らしく日本語を全力で使っていますが、記号的な使われ方なのでロジカルに解けます。旧暦の月の呼び名があやふやな身では混乱が予想されたので、これもパス。頑張れば確実に解けるので、定番系を全て解き終わったら(無理です)手を出していたと思います。
06.トライアングラー - 10/10
試行錯誤系かつ図形系という、考えられる中で一番苦手な組み合わせですが、ルールと完成形が分かりやすいので挑戦。トータル10分くらいかかりましたが、何とか解くことが出来ました。嬉しい!完成された絶妙なルールのパズルですが、過去にどこかで出題されたことはあるんだろうか?
07.ゴルフ場18ホール分割 - 10/10
盤面をゴルフ場に見立てたパズル。ゴルフ場としてはぶっ飛んでいますが、パズルとしては割と素直だと思います。3〜5マスという限定に意味を持たせたところが素敵。
08.3桁の数 - 10/10
ごりっとした問題かと思ってろくに目を通さず避けていましたが、「13の倍数」というヒントが見えたので挑戦。期待通りあっさりと解けました。拍子抜けです。あまりにあっさりだったので、引っ掛けがないか何度も確認してしまいました(笑)。
09.サーモメーター - 15/15
すっかり定番となった今井さん考案のパズル。無茶な部分はなく、基本に忠実な良問です。解けるには解けましたが、2度ほどハタンしてしまいました。ポイントとなる部分はすぐに分かったんだけどなぁ…。集中力の問題でしょうかね。
10.I or L分割 - 13/13
よく考えられた面白いルールですね。ルールと解き方が密接しているので、解いていてとても楽しかったです。勘違いでハタンしかけたりもしましたが、最初から最後までサクサク解けました。
11.一筆ネットワーク - 12/12
論理とひらめきのバランスが絶妙でした。出来そうで出来ないという言葉がぴったりで、消しゴムを使う楽しさが味わえます。五角形っていいなぁ。堅固さんの問題?
12.いくつの合計? 0/15
「3桁の数」は解きましたが、こちらは1マス埋めたあと、しばらく考えて無理だと判断しました。あとでじっくり考えよう。
13.覆面ループメーカー - 8/18
完全にやられました…。一緒に解いていた人(両方解けていた)の解答を見てとても悔しかったです。片方は気付いたんだけど、まさか両方とは…。脱帽です。
14.分子式分割 - 10/10
構造まで考えさせるのかと思ってビクビクしていましたが、さすがにそんなことはなく、普通のブロック分割で安心しました(笑)。少ない文字に注目すればすんなり解けます。
15.かくかくしかじか - 10/10
タイトルと中身の両方が素敵な一発ネタ。大きめな盤面だけどサクサク、というのは早解き大会には何問か必要ですよね。面白かったです。
16.ひとりにしないで - 10/10
盤面が6x6ということを忘れていて1回ハタン。ダメダメだー。今回は全体的にミスが多くていけません。もともと勘違いしやすいパズルでもあるし、その後はていねいにじっくり解きました。最初から最後までちまちま進む濃い問題です。
17.6ピースパズル(正方形の製法) - 0/15
ピースを忘れてしまい解けませんでした。いくつも図形を作らないといけない問題ではないので、出来ることなら手を出したかったです。
18.真ん中ABCプレース 10/10
一番近い文字ではなく、その列で真ん中に入るアルファベットをヒントにしたABCプレース。似たような問題を24HPCで解いていたので、ほとんど止まることなく解けました。ABCプレースのフェアリーにはハズレがありませんね。
19.ストライクゾーン - 10/10
もっとゴリゴリした問題も作れそうだけど、この問題は素晴らしいサクサクっぷり。重い問題をひたすら解いていたので、リフレッシュできました。
20.テトラペイント - 8/8
もっと大きい盤面が出てくると思っていましたが、一歩一歩を分かりやすく表現してくれている、優しい&易しい小粒な問題でした。テトロミノの形が関係ないので、ルールの文章にはいっそのこと「テトロミノ」という表現を使わない方が良かった気もしますが、知ってる人には一発で分かってもらえるし、難しいところです。
21.世界のナベアツネッシー - 10/10
学研のパズル誌に載っていたほど同一ルールのパズルで、ある程度の数理的な特徴をつかんでいたので、1分かからず解けました。
23.2つ目の曲がり角 - 12/12
考え方は少々ややこしいですが、特に詰まることなく解けました。マニアックで面白かったです。矢印の向きも考慮しないといけない錯覚に何度か陥ってしまいました(笑)。
24.対角線サムクロス - 18/18
王道の解き味。対角線がおまけ程度の使われ方ではなく、とても面白く好みの解き味でした。難易度を考えると、もう少し得点が高くても良いと思います。
25.金庫ブレイク - 0/15
最初は適当に当てはめてみてだいたいの感じを掴む、といういつもの手を使いましたが、消しゴムを使っているうちに解けない気がしてきてパス。あとで冷静に考えるとあっさり解けました。焦っていたんだろうなぁ。「全部合計して終点を探す」ってことに本番で気付けるようにならないと。
26.和と差のリスト - 0/20
考え方が分からず序盤でパス。下の数字も差だと思っていたので解けないのも当然です。あとでもう一度挑戦しよう。何となくですが、海外の大会などで出題されそうな問題という印象を持っています。
27.テトロミノ&ペントミノ - 18/18
ポリオミノを使った問題にここ最近慣れ親しんでいたせいか、特に詰まることなくサクサク解けました。色々な手筋が使われたお手ごろな問題だったと思います。
28.カプセルサムクロス - 25/25
恐ろしく難しかったです。奇遇をガシガシ使い、最初から最後までじっくり進む問題だったため、30分近く時間を取られてしまいました。最後は意地。問題用紙に書き込んだ量は32枚中ダントツの1番。この難易度だと35点くらい欲しいなぁ…。それともどこか見落とししているんだろうか?
29.掛け算アローナンプレ - 25/25
矢印上の数字と丸の中の数字のどちらが積になるのかで混乱しました。そのあたりに注意しながら丁寧に丁寧に。途中で詰まりましたが、いったん逃げて帰ってくると、簡単なナンプレの解き筋の見逃しを発見でき、完答。
30.ドミノボンバー - 20/20
ぱっと埋まるところがなく、最初はずっと避けていましたが、じっくり腰を据えて取り組んだところ無事ひらめきました。最初の一手が決まった後は、ボンバーパズルとドミノの組み合わせの面白さを最後まで満喫。今大会で一番トリッキーな問題だったと思います。面白かった!
31.ビトウィーンナンプレ - 25/25
この問題を一番最初に解き始めたわけですが、終盤で見事にハタンしてしまい、のんびり気分が一気に覚めました。いったん逃げた後、ていねいに解き切りました。これもどっしりした正統派の解き味ですね。ルールの面白さとナンプレそのものの面白さが溶け合った素敵な問題でした。

ギリギリまで粘る楽しさや緊張感も捨てがたかったですが、さすがに3時間ともなるとぐったり満足していたので、残り15分くらいで解くのをやめました。入力にかかる時間を考えるとこのくらいでしょう(実際には入力&送信はしていません)。問題の解き間違いや問題用紙内の解答欄への記入ミスは特になく、得点は311点でした。もっとテキパキ真剣に解いて、あと50点くらいは上乗せしたかったですが、そんなに簡単に出来ることではありませんね。参加された皆さん、お疲れ様でしたー。

全日本パズル選手権 オンライン大会の問題をダウンロード